フロアマップ
3F
第2開架・第3開架
利用の多い図書を中心に社会科学、自然科学分野の資料などを配架しています。第3開架にはJISも配架しています。
グループ・スタディズ2・3
学習を目的とするグループで利用することができます。利用(予約)申込みはメインカウンターで受け付けています。
サイレンス
静かに学習したい方のための閲覧席です。電卓やノートパソコンなど音の出る機器の使用はご遠慮ください。
2F
入館ゲート
図書館に入館するには、学生証・社員証・利用者証・図書利用カード等が必要です。学外から閲覧に来られた方や、見学希望の方は、スタッフへ申し出てください。
メインカウンター
メインカウンターでは主に下記のサービスを行っています。
1. 図書の貸出・返却・予約
※図書館開館時間外の図書の返却は、1F入口の時間外図書返却ポストへお願いします。
2. 一部分の雑誌・新聞のバックナンバーの出納
3. 学内研究室資料の利用案内
4. 学外機関から取寄せた複写物・借用資料の引渡し
5. 今出川図書館所蔵図書の取寄せ
6. 館内施設の利用受付
7. 各種講習会の申込み受付
8. 図書利用カードの発行、更新
9. 学外利用者の受付
1. 図書の貸出・返却・予約
※図書館開館時間外の図書の返却は、1F入口の時間外図書返却ポストへお願いします。
2. 一部分の雑誌・新聞のバックナンバーの出納
3. 学内研究室資料の利用案内
4. 学外機関から取寄せた複写物・借用資料の引渡し
5. 今出川図書館所蔵図書の取寄せ
6. 館内施設の利用受付
7. 各種講習会の申込み受付
8. 図書利用カードの発行、更新
9. 学外利用者の受付
レファレンスカウンター
図書館を効果的に利用できるように、皆さんからの質問や相談を受け付けたり、必要な文献、資料を探す方法をアドバイスします。レファレンスカウンターでは主に下記のサービスを行っています。
- 利用相談
文献の探し方、DOORSの使い方、データベースの使い方、資料の配架場所の問合せ等 - 参考調査
特定のテーマに関する資料や文献の集め方、事柄やデータに関する質問等 - 相互利用
学内研究室資料の利用案内、他大学・他機関図書館利用の紹介状発行、他大学・他機関所蔵の複写依頼(文献複写の取寄せ)、および借用依頼(図書現物の取寄せ)
第1開架
利用の多い図書を中心に、人文科学分野の資料や、文庫・新書などを配架しています。
グローバル・ラボ
「語学学習に役立つ」「異文化理解を深める」「日本文化を学ぶ」の3つをコンセプトに、学びをサポートする資料を選りすぐり、配架しています。
※他の書架とは異なる特別な基準により選書しています。
※他の書架とは異なる特別な基準により選書しています。
多読用資料(ESL)
多読用資料(ESL)は語彙数のレベルに分け、出版社毎に配架しています。
洋文庫コーナー

イギリスを代表するペーパーバック・シリーズ「ペンギン・ブックス」を中心にした洋書の文庫コレクションです。多読用資料(ESL)の学習を修了した人向けに最適な教材ですので、ぜひご利用ください。
※このコーナーの他、書庫2Fにも配架しています。
※このコーナーの他、書庫2Fにも配架しています。
ガイドブック

旅行などのガイドブックを配架しています。
貸出はできません。
貸出はできません。
マルチメディアコーナー
図書館所蔵のDVD、CD等マルチメディア資料の利用ができます。なお、資料の貸出はできません。
利用申込みはメインカウンターで受け付けています。
利用申込みはメインカウンターで受け付けています。
スピーキングブース
館内の語学資料、発音訓練ソフト「AmiVoice」を利用して、英語の発音やリスニングの練習ができるブースです。
利用(予約)申込みはメインカウンターで受け付けています。
※語学資料の付属CDを利用する場合は、メインカウンターで外付けディスクドライブを貸出しています。
利用(予約)申込みはメインカウンターで受け付けています。
※語学資料の付属CDを利用する場合は、メインカウンターで外付けディスクドライブを貸出しています。
参考コーナー・地図コーナー
事典、辞書、書誌、目録、白書、統計、年鑑、地図(大型地図・住宅地図・地形図)など、調べるための本を配架しています。
雑誌コーナー・新聞コーナー
主要な雑誌の新刊(誌名のABC順に配架)、同志社大学発行の紀要類、当日、当月の新聞、 官報(1年保存)を配架しています。
教員執筆新着・同志社関係資料

教員執筆新着図書の案内を掲示しています。
同志社関係資料を配架しています。
同志社関係資料を配架しています。
グループ・スタディズ1
学習を目的とするグループで利用することができます。利用(予約)申込みはメインカウンターで受け付けています。
対面朗読室・点字室

対面朗読室には拡大読書器を備えています。
点字室には点字辞典(英和・国語など)、点字毎日(週刊)、点字用タイプライターを備えています。
それぞれの利用申込みはメインカウンターで受け付けています。
点字室には点字辞典(英和・国語など)、点字毎日(週刊)、点字用タイプライターを備えています。
それぞれの利用申込みはメインカウンターで受け付けています。
PCコーナー
デスクトップコンピュータを設置しています。データベース、インターネットでの情報探索や、各種ソフトを使用してレポートや発表資料の作成をすることができます。利用にはユーザー認証が必要です。
書庫入口
書庫への入口は2階大型コーナーの隣にあります。
書庫2階には逐次刊行物のバックナンバー、洋書(「配置場所:洋文庫」となっている一部の洋書)を配架しています。
書庫1階には年鑑、白書、統計等のバックナンバーと一般図書、参考図書、文庫・新書、貴重書、閉架図書を配架しています。
入庫手続きは不要です。
書庫2階には逐次刊行物のバックナンバー、洋書(「配置場所:洋文庫」となっている一部の洋書)を配架しています。
書庫1階には年鑑、白書、統計等のバックナンバーと一般図書、参考図書、文庫・新書、貴重書、閉架図書を配架しています。
入庫手続きは不要です。
携帯電話ブース
館内におけるスマートフォンや携帯電話での通話は、こちらのブースを利用してください。それ以外の場所での通話は禁止です。