フロアマップ
今出川図書館(寧静館)
1F
メインカウンター
メインカウンターでは主に下記のサービスを行っています。
- 図書の貸出・返却・予約
- 学内研究室資料の利用案内
- 学外機関から取寄せた複写物・借用資料の引渡し
- 今出川図書館(寧静館)以外の所蔵図書の取寄せ
- 館内施設の利用受付
- 各種講習会等の申込み受付
- 図書利用カードの発行、更新
- 学外利用者の受付
レファレンスカウンター
図書館を効果的に利用できるように、皆さんからの質問や相談を受け付けたり、必要な文献、資料を探す方法をアドバイスします。レファレンスカウンターでは主に下記のサービスを行っています。
- 利用相談
文献の探し方、DOORSの使い方、データベースの使い方、資料の配架場所の問合せ等 - 参考調査
特定のテーマに関する資料や文献の集め方、事柄やデータに関する質問等 - 相互利用
学内研究室資料の利用案内、他大学・他機関図書館利用の紹介状発行、他大学・他機関所蔵の複写依頼(文献複写の取寄せ)、および借用依頼(図書現物の取寄せ)
開架資料
利用の多い図書を中心に配架しています。
文庫・新書、同志社関係資料、多読用資料(ESL)などもあります。
雑誌コーナー
利用頻度の高い雑誌の最新号や、同志社大学発行の紀要類を配架しています。
新聞
図書館で受け入れている国内外の新聞を配架しています。
バックナンバーの利用は、メインカウンターで請求してください。
マイクロリーダー
資料の事前予約が必要です。メインカウンターへお問い合わせいただくか、申込みフォームから手続きしてください。
視聴覚ブース
図書館所蔵のDVD、CDなどマルチメディア資料の利用や、語学資料の利用ができます。資料の持込み・貸出はできません。
利用対象者は本学の学生・教職員、法人内各学校の専任教職員、図書館発行の図書利用カードをお持ちの方です。
利用申込みはメインカウンターで受け付けています。
出入口
図書館に入館するには、学生証・社員証・利用者証・図書利用カード等が必要です。
学外から閲覧に来られた方や、見学希望の方は、カウンターへお声がけください。
図書返却ポスト
寧静館入口に返却ポストがあります。
B1F
製本雑誌・新聞縮刷
雑誌のバックナンバーや、新聞の縮刷版があります。
参考図書
事典、辞書、書誌、目録、白書、統計、年鑑、加除式法令集、地図など、調べるための資料を配架しています。
点字・朗読室
点字辞典(英和・国語など)、点字毎日(週刊)、専用PCなどを備えています。
利用申込みはメインカウンターで受け付けています。
その他
博遠館書庫・学外倉庫
今出川図書館 博遠館書庫・学外倉庫の資料は、直接利用できません。
DOORSから検索し、画面上に表示される「予約」ボタンを押して出納予約をしてください。メインカウンターで申込むことも可能です。
出庫された資料は、引渡し準備ができ次第メールでお知らせします。
引渡しは図書館メインカウンターで行います。
禁帯出資料の出納予約も可能ですが、図書館内での閲覧のみとなります。
※禁帯出資料については、DOORSからの取寄せ手続きはできません。申込みフォームから手続きするか、メインカウンターにご相談ください。
自習室
寧静館2階に、自習利用できる教室(約500席)を確保しています。利用申請は不要です。
ラーネッド記念図書館
3F
第2開架・第3開架
利用の多い図書を中心に社会科学、自然科学分野の資料などを配架しています。第3開架にはJISも配架しています。
グループ・スタディズ2・3
学習を目的とするグループで利用することができます。利用(予約)申込みはメインカウンターで受け付けています。
サイレンス
静かに学習したい方のための閲覧席です。電卓やノートパソコンなど音の出る機器の使用はご遠慮ください。
2F
入館ゲート
図書館に入館するには、学生証・社員証・利用者証・図書利用カード等が必要です。学外から閲覧に来られた方や、見学希望の方は、スタッフへ申し出てください。
メインカウンター
メインカウンターでは主に下記のサービスを行っています。
- 図書の貸出・返却・予約
※図書館開館時間外の図書の返却は、1F入口の時間外図書返却ポストへお願いします。 - 一部分の雑誌・新聞のバックナンバーの出納
- 学内研究室資料の利用案内
- 学外機関から取寄せた複写物・借用資料の引渡し
- 今出川図書館所蔵図書の取寄せ
- 館内施設の利用受付
- 各種講習会の申込み受付
- 図書利用カードの発行、更新
- 学外利用者の受付
レファレンスカウンター
図書館を効果的に利用できるように、皆さんからの質問や相談を受け付けたり、必要な文献、資料を探す方法をアドバイスします。レファレンスカウンターでは主に下記のサービスを行っています。
- 利用相談
文献の探し方、DOORSの使い方、データベースの使い方、資料の配架場所の問合せ等 - 参考調査
特定のテーマに関する資料や文献の集め方、事柄やデータに関する質問等 - 相互利用
学内研究室資料の利用案内、他大学・他機関図書館利用の紹介状発行、他大学・他機関所蔵の複写依頼(文献複写の取寄せ)、および借用依頼(図書現物の取寄せ)
第1開架
利用の多い図書を中心に、人文科学分野の資料や、文庫・新書などを配架しています。
グローバル・ラボ
「語学学習に役立つ」「異文化理解を深める」「日本文化を学ぶ」の3つをコンセプトに、学びをサポートする資料を選りすぐり、配架しています。
※他の書架とは異なる特別な基準により選書しています。
多読用資料(ESL)
多読用資料(ESL)は語彙数のレベルに分け、出版社毎に配架しています。
洋文庫コーナー
イギリスを代表するペーパーバック・シリーズ「ペンギン・ブックス」を中心にした洋書の文庫コレクションです。多読用資料(ESL)の学習を修了した人向けに最適な教材ですので、ぜひご利用ください。
※このコーナーの他、書庫2Fにも配架しています。
ガイドブック
旅行などのガイドブックを配架しています。
貸出はできません。
マルチメディアコーナー
図書館所蔵のDVD、CD等マルチメディア資料の利用ができます。なお、資料の貸出はできません。
利用申込みはメインカウンターで受け付けています。
スピーキングブース
館内の語学資料、発音訓練ソフト「AmiVoice」を利用して、英語の発音やリスニングの練習ができるブースです。
利用(予約)申込みはメインカウンターで受け付けています。
※語学資料の付属CDを利用する場合は、メインカウンターで外付けディスクドライブを貸出しています。
参考コーナー・地図コーナー
事典、辞書、書誌、目録、白書、統計、年鑑、地図(大型地図・住宅地図・地形図)など、調べるための本を配架しています。
雑誌コーナー・新聞コーナー
主要な雑誌の新刊(誌名のABC順に配架)、同志社大学発行の紀要類、当日、当月の新聞、 官報(1年保存)を配架しています。
教員執筆新着・同志社関係資料
教員執筆新着図書の案内を掲示しています。
同志社関係資料を配架しています。
グループ・スタディズ1
学習を目的とするグループで利用することができます。利用(予約)申込みはメインカウンターで受け付けています。
対面朗読室・点字室
対面朗読室には拡大読書器を備えています。
点字室には点字辞典(英和・国語など)、点字毎日(週刊)、点字用タイプライターを備えています。
それぞれの利用申込みはメインカウンターで受け付けています。
PCコーナー
デスクトップコンピュータを設置しています。データベース、インターネットでの情報探索や、各種ソフトを使用してレポートや発表資料の作成をすることができます。利用にはユーザー認証が必要です。
書庫入口
書庫への入口は2階大型コーナーの隣にあります。
書庫2階には逐次刊行物のバックナンバー、洋書(「配置場所:洋文庫」となっている一部の洋書)を配架しています。
書庫1階には年鑑、白書、統計等のバックナンバーと一般図書、参考図書、文庫・新書、貴重書、閉架図書を配架しています。
入庫手続きは不要です。
携帯電話ブース
館内におけるスマートフォンや携帯電話での通話は、こちらのブースを利用してください。それ以外の場所での通話は禁止です。