'22年2月22日 更新
国文学研究資料館の「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」(略称:歴史的典籍NW事業)により、2021年度に撮影された古典籍の電子化画像(167メタデータ、20,433画像)を同志社大学デジタルコレクションにて公開しました。
本学は、本事業の拠点大学として参加しています。
公開された資料の中には、「立花書」「時代不同歌合」「伊勢物語」などがあります。
同志社大学デジタルコレクションに掲載している資料の画像については、所定の利用条件を満たす場合に、事前の利用申請をすることなく、無償で二次利用が可能です。
是非、これらの画像をご活用いただけましたら幸いです。
本学は、本事業の拠点大学として参加しています。
公開された資料の中には、「立花書」「時代不同歌合」「伊勢物語」などがあります。
同志社大学デジタルコレクションに掲載している資料の画像については、所定の利用条件を満たす場合に、事前の利用申請をすることなく、無償で二次利用が可能です。
是非、これらの画像をご活用いただけましたら幸いです。
国文学研究資料館の「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」(略称:歴史的典籍NW事業)により、2021年度に撮影された古典籍の電子化画像(167メタデータ、20,433画像)を同志社大学デジタルコレクションにて公開しました。
本学は、本事業の拠点大学として参加しています。
公開された資料の中には、「立花書」「時代不同歌合」「伊勢物語」などがあります。
同志社大学デジタルコレクションに掲載している資料の画像については、所定の利用条件を満たす場合に、事前の利用申請をすることなく、無償で二次利用が可能です。
是非、これらの画像をご活用いただけましたら幸いです。
本学は、本事業の拠点大学として参加しています。
公開された資料の中には、「立花書」「時代不同歌合」「伊勢物語」などがあります。
同志社大学デジタルコレクションに掲載している資料の画像については、所定の利用条件を満たす場合に、事前の利用申請をすることなく、無償で二次利用が可能です。
是非、これらの画像をご活用いただけましたら幸いです。